もう一人の私
私はいつの頃からか、自分の中に「もう一人の私」の居場所を作るようになりました。
以前はどちらかというと、「石橋をたたいてみて、安全でももう一度考える、不言実行が何より美徳、負ける勝負はしたくない」の部類に入る人でした。それがいつの頃からか、進む方向を迷った時には、自分がどうありたいか、自分に聞いてみるようになったのです。
そんな時、こういう風に考えます。
実際には思った通りには行かないことが多いことは承知の上で、仮に、その方向ですべてうまくいったとして、その時の自分の姿を想像してみるのです。時には「いや違う。その姿は目標ではない」と考え、もう一つの道を選んだこともあります。この“もう一つの道”のひとつが、郷里でもある四国松山に、新しく教室を開き、ゼロから作り上げていくことでした。その結果、それから10年以上、毎月群馬本校と、松山校を往復する生活が続いています。
ある時、自分の中にもう一人の自分が居ることに気がつきました。それでいろいろなことが納得できました。私の背中(?)に、とても冷静で、物事を客観的に見る、そしてまた母親のようなもう一人の私が居るのです。私の前面には、自由に考え行動しようとする私が居ます。前の人は後ろの人を全面的に信頼していますから、後ろの人がだめといわない限り、前の人は安心して、のびのびと考え行動できます。気持ちの奥のほうにあるものまで知ることができます。考えなくてもいい事を考えて、なかなか一歩が踏み出せなかった以前の私とは大分変わりました。
松山校 開校という私のわがままを認めて、本校を守ってくれたスタッフに感謝し、ゼロからスタートしてから、今、安心して本校へ通えるようになった力強い松山のスタッフに感謝し、わがままで内気だった(?)私がこんなことを言えるようになりました。今では、この道を歩いて来たからか、歳を重ねて来たからか、ほとんどのことを肯定的に、自然の流れとして受けとめられるようになりました。
力まず
媚びず
人を愛して
生きていきたい
→バックナンバーはこちら
|