かざみきもの学院
トップ 学院長 本校 松山校 万華鏡 イベント アルバム
松山校 コース案内 授業料 お問い合わせ・申込み 出張着付
コース案内
一般着付け・着こなしコース
一般着付け・着こなしコース
一般着付け・着こなしコース
一般着付け・着こなしコース
一般着付け・着こなしコース
一般着付け・着こなしコース
きものソーイングコース
着方を教わって、その通りにしてもきれいに上がらないことがあります。
その解決の一つは補正です。それでもきれいに上がらない原因は寸法にあります。
着付と寸法の関係を、正しく理解し、たたんできれいな着物でなく、着る人が着やすく、きれいに見える「着るための着物」作りです。
◆本 科   ゆかた製作(普通仕立て) 着付と寸法の関係 着物仕立ての基礎
◆専 科   単衣着物・長襦袢  普通仕立てと かざみ【特】仕立ての違い
◆研究科   袷着物・道行・帯・きものパンツスーツ・寸法直し・その他
◆ゆかたコース(短期)  ゆかたの製作
◆京帯コース(短期)  簡単に結べる帯の製作 寸法が足りない、柄が前に来ない、結びにくい等の理由で眠っていた帯も蘇ります
《かざみ【特】仕立て》

この仕立ては、早く簡単にきれいに着られるだけでなく、長く着ていてもとても楽で、一度着るとその違いがはっきり分ります。よく着る着物はこの仕立てをお勧めします。

下前の脇線が見えると太って見えます。たっぷりかぶせると裾が広くなり、幅が広く見えます。えり先の位置(おなかまわり)が広く裾が細くなる仕立ては、すっきり細く見えるだけでなく、無理なく体にフィットします。

・首まわりを楽にするのは、衿肩明を広くすることではありません。首は衿肩明より大分前になります。衿をカーブにすることにより首まわりが楽になり、たすきじわもできず、無理なく美しく着ることができます。

 

▲このページのTOPへ
©2005 かざみきもの学院